江登瀬工場88番線より

これまで作ってきたプラレールの一覧です

E2系1000番台 はやて

JR東日本E2系新幹線電車

落成時期:2021年3月

種車:E2系

2021春の北本運転会に合わせて東北シリーズのメインとして製作。主催と約束した運転会裏テーマは「はちのへ2002」、東北新幹線八戸延伸が革命的だったあの頃のスターとしても思い出の詰まった新幹線です。

そんなE2系ですが、フル編成作例は多いのに大窓車は意外と作例があまり多くなかったため、山田弘氏の作例をベースにその他の車両も作っていきました。

左側の2両が基本となるトイレなし中間車。右上の車両が次に多いトイレあり中間車、右下がグリーン車です。基本的に屋根は全て中間車や後尾車とニコイチ、パンタ付きの車両も製品のパンタカバーが不要なので全てニコイチしています。つまり中間は18両潰してます……

中間車のドア位置が決まったものがこちらです。300系に比べて中間車が少なくて助かりました。

左上2段目の中間が種車選定にミスって割れまくりだったので大変でした……E2系を作る上で1番の難問は種車劣化ですね。

先頭車も一手間加えます。製品のままだと試作車の尖った顔になってしまうので、連結仕様の後尾車から顔を拝借してきます。ノーズ部分はプラ板積層でそれっぽく形を作っていきます。本当は高速鉄路のCRH2から顔を持ってくるのが1番理想ではありましたが、種車が揃わず……

一気に飛んでしまいましたがサフを吹いた状態です。

窓割りについては概ね15〜17mmで各中間車によって異なるインチキ仕様です。どうしても中間車の長さに同じ長さで入れると違和感しか生まれなかったので……

また、屋根に引き通し線を追加してます。1mm角棒を貼り付けただけです。

パンタグラフは800系新幹線つばめから複製。作り方を聞いた時びっくりしましたがしっくり来ます。

塗装はクールホワイト、バイオレットブルーと「はやてピンク」を塗装。シンカリオン用にかつて発売されていた特色でしたが、いつかE2系を作るために密かに買いためておきました笑

完成後は恐らく自分の保有車両の中でもトップレベルの運転会登場率です。ダイヤ運転から体育館系の公開運転会まで……東北系統の中でもはやぶさの引き立て役としてこれからも遊んでいきたいと思います!