TOPページ
ようこそお越しくださいました。
こちらでは本ブログ管理人、「やは」がこれまで落成した改造プラレール車両の紹介ページです。随時更新して行きますのでのんびり待ってください。
過去の車両については完成後の写真のみとなってしまいます。工法等で気になる点がございましたらコメント欄、もしくはTwitterにてお気軽に問い合わせ下さい。
※タカラトミーでは改造を推奨していません。あくまで自己責任でお願いします。
最新の情報はこちらから
メインブログ
new-toykiha-world.hatenablog.com
改造車紹介
JR北海道
一般型気動車
キハ40系300番台、330番台
キハ40系350番台
キハ40系400番台
キハ40系700番台
キハ40系1700番台
キハ48系300番台
キハ48系1330番台
キハ53系500番台
キハ54系500番台
キハ56系200番台
キハ130系
キハ141系等
キハ150系100番台
急行型気動車
キハ40系 山紫水明(製作中)
キハ54系 礼文
キハ55系 すずらん
キハ400系 天北
特急型気動車
キハ59系 アルファコンチネンタルエクスプレス
キハ183系 とかち(新特急色)
キハ183 とかち(とかち色)
キハ183系 オホーツク
キハ183系 利尻(製作中)
キハ183系 北斗
キハ261系 スーパーとかち
キハ261系 おおぞら(製作中)
キハ283系 スーパーおおぞら
一般型電車
711系100番台(冷房改造、3扉改造車)
721系4000番台 エアポート
733系0番台
特急型電車
789系0番台 ライラック(製作中)
789系1000番台 スーパーカムイ
一般型客車
50系51型 レッドトレイン
50系5000番台 快速海峡
特急型客車
14系500番台 天北
機関車
DE10型
ED76型500番台
JR東日本
一般型
キハ40系 五能線色
キハ48系 うみねこ
キハ48系 快速きらきらみちのく
キハ52系58系 快速リアス
キハ58系 快速南三陸
キハ30系35系 相模色
HB-E210系
113系2000番台 東海道線
205系1300番台 鶴見線
209系2000番台
E231系1000番台 東海道線
701系0番台
特急型
485系3000番台 白鳥
E2系1000番台 はやて
14系 寝台特急さくら
24系 寝台特急出雲
JR西日本
一般型
115系 瀬戸内色
急行型
キハ65系58系 砂丘
特急型
485系 かがやき
JR四国
一般型気動車
キハ32系
キハ40系
1000系(製作中)
特急型気動車
N2000系 うずしお(製作中)
一般型電車
111系(製作中)
私鉄、三セク
羽幌炭鉱鉄道
キハ22(製作中)
旭川電気軌道
100形
北炭角田炭鉱
10形
雄別鉄道
キハ106+キハ49200Y(DDT編成)
定山渓鉄道
2300形
函館市交通部
8000形
南部縦貫鉄道
キハ10
十和田観光電鉄
7200系
三陸鉄道
36型 リアス・シーライナー
秋田内陸縦貫鉄道
AN8800形
AN8900形 もりよし
山形鉄道
YR-880形
西武鉄道
4000系
秩父鉄道
デキ500
東京メトロ
10000系
ドリーム開発
10形
養老鉄道
[7700系 https://yaha143153.hatenablog.com/entry/2021/10/19/235725]
富山ライトレール
0600形
加悦鉄道
キハ08
能勢電鉄
1700系
神戸電鉄
1200形(製作中)
同和鉱業片上鉄道
キハ303
一畑電気鉄道
1000系
松浦鉄道
MR100型
アイコンからこちらからお借りしています
www.trainfrontview.net
養老鉄道7700系
養老鉄道7700系
製作年月 2020年8月落成
使用種車
・ちかてつ電車 先頭1中間1後尾3
・ヘンリエッタ客車 2
・E231系山手線中間1(パンタ複製品)
塗料
・ガイアノーツカラー ライトステンレスシルバー
・GXカラー グリーン
・Mr.カラー 蛍光グリーン
・Mr.カラー ニュートラルグレー
・Mr.カラー 灰色9号
メインの加工内容は2ドアのちかてつ電車の3ドア化改造です。帯モールドがドア内に入っているのが面倒でした。
この後、側面下部はエバーグリーンのスジ入りプラ板を貼り付けるので特に表面処理はしません。お手軽ですね(?)
前面は1mmプラ板で。屋根はヘンリエッタ客車を刻みながら梁にしてプラ板を貼り付け。クーラーはプラ板で作りました。当時の自分頑張りましたね。
パンタグラフはE231ヤテをUVレジン+おゆまるの100均コンビで複製。数回程度なら使えると思います。
塗装は説明欄に記載の通りです。はいかわいい。